博多辛子明太子「うまか」は
博多の名産品の「辛子明太子」をもっとおいしく手軽に、
そして贈答用にもご家庭用にも喜ばれるような、
新しい明太子の楽しみ方を提案する今までにない明太子ブランドです。
九州は博多で生まれた辛子明太子。
その味の素材、製法はもはや行きつく所まで行き着いているのではないか。
多くの明太子を食べ比べ、日々色々な素材を試し、試食に試食を重ねてようやくたどり着いた素材が、「あごだし」でした。
こだわり抜いて、たどり着いた九州博多の味!
多くの明太子を食べ比べ、今までにない美味しさを持つ辛子明太子とは何なんだろうと試行錯誤を重ねました。
日々色々な素材を試し、試食に試食を重ねてようやくたどり着いた素材が、あごだし。あごだしを加える事で、際立つ独特な香りと深いコクのある味が生まれたのです。
そして、その味を最も活かす製法とは。
通常の辛子明太子の漬け込み期間は、2日~3日が一般的です。
『うまか』は、この漬け込み期間にも試行錯誤しました。
たどり着いたのが、一定の低温での7日間に渡る熟成。この低温と漬け込み期間が、素材であるあごだしの旨みを最も引き出す温度と期間だったのです。
このあごだしをはじめ、こだわりの素材を使った漬け込み液に一定の低温で7日間、じっくりと時間をかけ、一腹一腹丁寧に漬け込みました。